形態変化という観点から対処法を模索する!

いつもありがとうございます。

5月29日に50分弱話させていただきました。

お付き合いいただいた方々、どうもありがとうございました。

 

私の目指す理想的な未来。

「小学3,4年生の子達が試合で投げ終わった時から

自分でリカバリーコンデイショニング出来、また楽しく

野球する!!そんな世の中になればな~」

そんな話から始めました。

理想とする安静位置

しかしいろいろと話しましたが、結びの言葉を忘れてました :mrgreen:

 

結びは

形態変化は起きます。でも変化が悪いわけではありません。

急激な変化に対応できない時がある。

繰り返し投げる事で起こる体の変化を正確にとらえる事が先決です。

そこが解かれば、正確な対処法が見えてきます。

 

こんな感じです。

 

北海道の大日向さんより今回のお話を頂きました。

とことん考え抜いてシャツまで製作しましたが、まだ足りづ・・・

今回再編成してみたら、忘れてたもの漠然としたものが

やっと見えたような気がします。

 

大日向さん、亀山さん、四ノ宮さん

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です