コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

 熟練の域‼  悠々亭治療室

  • HOME
  • ご挨拶
  • 施術料
    • 診療時間
      • Refect
        • Refect代理店募集
  • 当院の視点
  • アクセス
  • ご予約
  • ブログ
    • すべての記事
    • 予防トレーニング
    • 野球肩・肘痛(予防編)
    • スピードアップ法
    • お知らせ

takemura

  1. HOME
  2. takemura
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 takemura 予防トレーニング

野球肩・肘痛の治し方 アプローチ編(キネシオテープ)

前回の記事で以下のように書きました。 注意:考え方として肩のスタミナは携帯などの充電池と似ています。      捻じれた筋バランスだと満充電までいきません。     練習後、試合前日に貼ってあげることをお勧めします。   […]

2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 takemura ブログ

野球肩・肘痛へアプローチした後の確認。

よく聞かれる質問です。 どの位やれば良いですか!? 生理学的には二分ぐらいといいますが 肩内旋ストレッチは少しづづ伸ばして、五分ぐらい無理なく!!ストレスを持続するように指導してます。 場合によっては、ソファーに寝そべっ […]

2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 takemura 予防トレーニング

野球肩・肘痛の治し方。アプローチ編

理論編の次はバランスを取り戻すアプローチ編です。   これを書くのに少し躊躇してしまう所があります。本当は直接指導を受けてほしいのですが・・・ 最初に書いておきますが、痛みがある時は専門機関への受診をお奨めいた […]

2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 takemura ブログ

肩肘の治し方!!理論編

困っている人のためにいきなり結論から先に説明してしまいましたが、ここから理論を書いていきます。 肩は消耗品と誤解される要因となった、肩関節の特異性。サルには出来ない投球という特殊な使い方を理解していくことから始まります。 […]

2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2015年9月30日 takemura ブログ

肩のバランスはなぜ!?崩れるの!?

ほとんどの関節は左右対称に動きます。 頸の話 頸の正常可動域は左右真横90度です。 仕事やテレビなど右ばかり向いていると、次第にそっち方向に特化し始めます。 その結果左へ向きづらくなりそれから可動域も減少してきます。 関 […]

2015年9月25日 / 最終更新日時 : 2015年9月25日 takemura 予防トレーニング

投球する事で肩肘を痛めない為の予防法

肩サポーター製作に際し、幾つかのデーターを取りました。 「投球する事でまず最初にどの部位から疲れて、バランスを崩し始めるのか!? 😕 」 この事を突き詰めてその部位を手入れ、ストレッチ調整出来ればけがの予防に繋がり、 ひ […]

2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年9月4日 takemura 肩サポーター

肩サポーターシャツ。報告。

 4月末に私のプレゼンした内容を3ヶ月かけて、五人の医療関係者に伺った意見の総括をお盆中に担当者より賜りました。  😀 コンセプトに対しては一応の高評価を頂ました。 😀    しかしながら今回、 😉 私の理論が […]

2015年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 takemura ブログ

少年野球で肩や肘を守るために気をつけるべきこと

少年野球で肩や肘を守るために気をつけるべきこと それは「練習終わりに肩の内旋ストレッチをしっかりやること!!」です。   この事はまだ医学論文で発表されていないことらしいです。 まずはこのポーズを、お子さんにさ […]

2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月15日 takemura 肩サポーター

肩サポーターそもそもの始まり3

最後のエピソードは、私の所属するソフトボールクラブの合宿のときに起こりました。 毎回しょうも無い事件が勃発するのですが、練習は真剣にやります。 夜の宴会の前に、ひとりだけ肩にテーピングをして皆が肩を廻したり、だるそうな顔 […]

2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月15日 takemura 肩サポーター

肩サポーター製作。そもそもの始まり2

ひとつの思い。 ただいま作製中のサポーターの原理は今から10年ぐらいさかのぼります。 脳梗塞の後遺症から、右半身麻痺を患っているおばあちゃんの自宅まで往診をしていました。 しゃべるのもリハビリなので、いつもたくさんしゃべ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

祈りの神社 お滝橋龍神神社 その4

2025年3月21日

穴場の神社 お滝橋龍神神社 その3

2025年3月21日

穴場の神社 お滝橋龍神神社 その2

2025年3月21日

穴場の神社 お滝橋龍神神社

2025年3月21日

クーラー新品になりました。

2024年6月13日

追悼5/18

2023年6月19日

時間外特別枠を設けます。

2023年5月24日

開所記念日サンキューです。

2023年3月9日

2月26日は結婚記念日

2023年2月27日

明けましておめでとうございます。(ご紹介をひとつ。)

2023年1月6日

カテゴリー

  • エネルギー系
  • お知らせ
  • スピードアップ法
  • ブログ
  • 予防トレーニング
  • 未分類
  • 肩サポーター
  • 野球肩・肘痛(予防編)
  • 高田馬場情報

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年6月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

Copyright ©  熟練の域‼  悠々亭治療室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ご挨拶
  • 施術料
    • 診療時間
      • Refect
        • Refect代理店募集
  • 当院の視点
  • アクセス
  • ご予約
  • ブログ
    • すべての記事
    • 予防トレーニング
    • 野球肩・肘痛(予防編)
    • スピードアップ法
    • お知らせ
PAGE TOP